2009/5/31 日曜日

五月最後の日曜日。

Filed under: 未分類 — genki @ 10:58:44

あいにくの、肌寒い雨ですね ^^;

田んぼにも水が入り、神経痛にはきつい季節なのかもしれませんね。

『げんき』に入って体調を維持して、元気にお過ごしください ^^b

先日の(陶板浴ヨガ)日が一日間違ってました m(--)m

26日に無事行いました、4名の参加でしたがなかなか好評だったと

聞いております。

いい空気を吸いながらの(ヨガ)は最高にいい気分だろうと思います

次回開催は未定ですが、興味ある方ぜひ一度体験してみて下さい。

最近アトピーの高校生が通われ始めました。

私の高校の後輩でありまして、真面目に通ってぜひ良くなっていた

だきたいと思います。

自宅に陶板浴を造られた、砺波のTさんのお子さんはだいぶ良くな

られたでしょうか?また元気な顔見せてくださいね ^^

なるべく若いうちに、体質改善してあげれば必ず良くなると思います

よ。

忙しくてなかなか書けなくて、申し訳御座いません。

では、また次回ということで。。。

良い日曜お過ごしください (^^)/~~~

2009/5/13 水曜日

ブログも久しぶりです ^^;

Filed under: 未分類 — genki @ 17:54:55

書こう書こうと思いつつ、、、。ついつい延びてしまったのです。

単なる言い訳か(苦笑)

しかし、今日は昨日とうってかわって寒かったですね。

田植えの方もほとんど終わりに近づいてきましたが、農家の方々

お疲れ様でございます。

ぜひ、疲労回復に『げんき』にいらしてくださいね ^^

病気の方だけではなく、疲労回復や美容にもよろしいです。

化粧ののりも良くなり、若返ってだんな様を喜ばせてあげては(笑)

『げんき』では、初めての試みとして25日に陶板浴ヨガをやることに

なました。

お客さまにインストラクターになっていただき、一回のみの開催です

ので、残念ながらすでに予約ができません。 m(--)m

結果については、終了後に書かせていただきたいと思います。

時間の都合がつけば、次回もやりたいと思ってますので、楽しみに

していてください。

では、また後日。。。

2009/5/1 金曜日

大型連休ですね(^O^)/

Filed under: 未分類 — genki @ 18:10:06

皆さん連休はどちらへお出かけなんでしょうねぇ~。

『げんき』はレモンホームともども無休ですよ (^◇^)

滑川市野町にて、5/3~ 6日まで構造見学会といろいろお楽しみイベントあるそうです ^^

時間取れる人はぜひ見学に行ってみよう (^^ゞ

帰りには『げんき』でリフレッシュしてお帰りください。

レモンホームの部長さん、コメントありがとうございました<m(__)m>

源七さんの(チョコかい餅)は暖かいときは、ちと苦手みたいです ^^;

みなさんに喜んで頂けて、なによりでございます。

美味しいものを美味しくいただけるように、健康にならなきゃ  ね!

季節ごとのおいしいメニュー作ってもらうことにいたしましたので、楽しみにしてください。

『げんき』に通ってらっしゃる(ガン)の方、元気になってこられましたよ(*^_^*)

毎日欠かさず通うと、ちゃんと答えてくれるのが陶板浴なんですよ。

人間調子が良くなると、自然と笑顔になってくるんですよね。

 それが、病気に負けない原点なんだと思います。

信じがたい話かもしれないですが、ホントの話なんですよ ^^

楽しい連休をお楽しみください。

2009/4/20 月曜日

だいぶ暖かくなりましたねぇ ~~~。

Filed under: 未分類 — genki @ 18:06:52

でも、明日から雨模様らしいです。

農家の方は忙しい中の一休みってとこですかね。

12日はたくさんの方がお越しくださいました、ありがとう!!

私の話より、県外からいらっしやいました先輩方の話がとても良かった

と思います。まだまだ未熟ものと、痛感いたしました --;

夜の部も、いろいろと飲みながら話を聞かせていただいてほんとに

感謝、感謝 につきました。

いっぱい勉強して、皆様のための『げんき』にしたいと思っております

ので、今後ともよろしくお願いいたします m_m

心と体のメンテナンスですよ ^^

2009/4/12 日曜日

おはようございます(^O^)/

Filed under: 未分類 — genki @ 10:03:00

よい天気が続きますねぇ~。

みなさん、田んぼに畑に行楽にと忙しいらしいですね。

ということで、家もみなさん忙しくて、午前中『げんき』の店番でございます ^^;

いよいよ、午後2時からは「健康になるためのセミナー」が滑川市の市民交流プラザで開催

されます。

人数の方も、ほぼ満員になりそうな感じらしいですよ ^^V  

こんな世の中だからこそ、心と体のメンテナンスを心掛けないといけないんじゃないかなぁ~。

今からでも充分時間がありますので、是非お出かけください。

一週間前くらいから、癌の方がお見えになっておられます。

一日一回の入浴ですが、毎日息子さんが付き添いでいらっしゃってます。

何とかしてあげようと、一生懸命な息子さんの気持ちに応えられるようサポートしていきたいと思います。

昨日の話ですが、他のお客さんと笑顔でお話しされてたそうです。笑顔を忘れちゃいけないよね(*^_^*)

『げんき』は入浴だけでなく、みなさんの会話する場所としても大いに利用してください。

さてと、10分で何を話そうか。。。。。?

いつもぶっつけ本番の、店主なのでした (^^ゞ

2009/4/7 火曜日

花見 ^^ 花見 ^^ ( ^^) _U~~

Filed under: 未分類 — genki @ 21:00:46

陽気も暖かくなり、最高の花見シーズンですねぇ~~~。

みなさん飲みすぎには注意しましょう( ..)φメモメモ

4月12日に滑川市民交流プラザで、健康になるためのセミナーがあります。

午後2時からです、県外の抗酸化住宅や陶板浴をやっておられる社長さん方もたくさんいらっしゃいます。

色彩工房主催で、『げんき』も協賛してます。

実は、わたくしも10分ほど時間を頂きましてお話させていただきます (^^ゞ

為になる体験談とか、いろいろな健康なことが聞けますよ !(^^)!

時間がとれたら是非いらしてください !!

お待ちしております m(__)m

2009/3/26 木曜日

はは ^^; お久です。。。

Filed under: 未分類 — genki @ 19:13:12

ブログ なまけものになってました(^^ゞ

今日も雪が降りましたね、季節はずれの雪が~~~♪ って ちと 古いか(;一_一)

今 春が来るんやと 。

しかし、世の中に春が来て欲しいものですねぇ~。。。。

『時が過ぎれば 嫌なことも過ぎ去ってしまう』 というのが、私の昔からのおまじないなのです。

現実は厳しいけど、そのままの状態がずっと、、、では ないでしょ!!

病気もそうだけど、負けてはダメなんですよ。前向き前向き(●^o^●)!

なーんて、自分に言い聞かせてるのかもね。

サムライジャパンも夢を叶えてくれて、今日、地元富商が甲子園で勝利しました。(^_^)v

暗い話題ばかりじゃないんですよ世の中 ^^

頑張りましょう!!

2009/3/12 木曜日

今朝、また凍ってた --;

Filed under: 未分類 — genki @ 18:12:02

でも、日中は良い天気でしたね。

しかし、、、世の中どこで話していても景気の悪い話ばかり。

自宅待機とか、週休四日とか、いったいどうなっていくのか?

まったく先が読めない時代ですね。。。

そんな時だからこそ、『げんき』に入って癒しませんか ^^

入浴終わって出ていらっしやる方の気持ちよい笑顔素敵ですよ

皆さん元気になって帰られてます。

砺波での自宅に陶板浴造られていたお客さん、完成されたそう

です。良かったですねぇ~。。。

きっと、お子さん共々元気いっぱいの家庭になられるでしょうね

たまに遊びに来てくださいよ、お待ちしております。

もうじき、ホワイトデーですが甘いものの食べすぎにはご注意

を、大きなお世話か ^^;(笑)

2009/3/3 火曜日

え!!  雪  だぞ(@_@;)

Filed under: 未分類 — genki @ 21:34:49

ボタン 雪 。。。。。

三月なのにねぇ~~~(-_-;)

今日、砺波の方が最後の陶板浴でした。

わたしは留守してましたが、記念写真撮って行かれたそうです ^^

可愛いお子さんでした、自宅に造られてきっと大きくなたらいい男になるでしょう ^^v

うちのアイドルやったのに、さびしい。。。。。

また、遊びに来てくださいね (^O^)/

富山の西の方々には遠すぎて申し訳ないです 。

これからは、陽気も暖かくなるので、ドライブがてらいらしてください。

げんきになりますよ ^^

今日はひな祭りでした、うちの娘のお雛様出すの忘れてた ^^;

嫁に行けないかも、、、、、、。

ま、いいか 前向き 前向き や !!

2009/2/18 水曜日

外は雨。。。

Filed under: 未分類 — genki @ 18:04:15

雪にはならないだろうと思いますが、安定しない天気ですね。

昨日ある総会がありまして、懇親会に来ていたコンパの娘が氷のように冷たい手をしておりました。

最近の若い子はみんなこうなのかな? と 。。。

もちろん『げんき』の話をしてきました。

温かくしてあげたいですね (^^ゞ

きっと何回か通っていただければ、解消されるんですけどねぇ~ ^^

実際に体感されてなんぼやから、必ずきてくださいね。 お待ちしておりますよ !(^^)!

« 前のページ次のページ »